6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

勝山市議会 2020-03-23 令和 2年 3月定例会(第5号 3月23日)

なぜなら、各種税金滞納した場合は、利息をとってまで徴収するのですから、取り過ぎた料金は少しでも使用者に返却すべきと考えます。  また、事業の黒字なども、将来の設備の老朽化による事業インフラのための準備金にするというなら、その整備計画準備金積み立て計画を示し、金額の算出根拠を示して明記すべきです。

勝山市議会 2017-03-06 平成29年 3月定例会(第2号 3月 6日)

議員御指摘のとおり、福井県と行政書士会は、平成29年1月18日に災害時における行政書士による被災者支援に関する協定書を締結され、その内容は、災害時に福井県や県内市町の要請に基づき、被災者支援業務を行うこととしており、具体的には罹災証明書申請に係る相談及び代行各種税金・手数料の減免申請等情報提供罹災に基づく各種申請相談及び代行などを行うこととしております。  

敦賀市議会 2012-03-26 平成24年第1回定例会(第5号) 本文 2012-03-26

次に討論では、賛成の立場から、電化製品等の値下げによって物価指数が下がる一方で、日々の生活にかかわる電気代食料費水道光熱料各種税金及び保険金は値上がりし、高齢者生活を圧迫している。国民年金生活している方にとっては死活問題であり、若い人も自分の将来に不安を抱いている。高齢者生活を守るためにも意見書を提出すべきであるとの意見。  

福井市議会 2011-06-29 06月29日-04号

先日,相談に来られた方は,店を経営されていて,10年ほど前から各種税金滞納になっていますが,これまでは納税課滞納に至った状況を説明して,分割納入を続けてきた方です。ところが,4月ごろから毎月,市から送られてきた納付書が届かなくなったので市へ納付書を送ってほしいと問い合わせをしたけれど,要領を得ない対応だったということです。

敦賀市議会 1997-09-19 平成9年第4回定例会(第2号) 本文 1997-09-19

これにウランの使用済燃料の再処理のための研究開発費や六ヶ所村の再処理施設建設費1兆8800億円などは、電気料金の値上げや各種税金への転嫁によって新たな国民の負担となります。コスト的に合わないプルサーマル計画はやめるべきだと考えますが、市長の考えをお聞きいたします。  2番目に福祉についてお聞きいたします。  

  • 1